ミラーレスって何?
ミラーレス一眼カメラ(ミラーレスいちがんカメラ)とはデジタルカメラの分類のひとつで、一眼レフカメラの光学式ファインダーの代わりに
電子ビューファインダーや液晶ディスプレイを通じて像を確認する形式の
レンズ交換式デジタルカメラの総称である。
wikiより
・・・
よくわからないですね
簡単に言ってしまえば
一眼レフのレフとはレフレクター(反射板)
のことを指し、光学ファインダー(ファインダー)を使って撮影します
ミラーレスとは
読んで字のごとく、このミラー(レフレクター)を
取り外して、液晶モニターや
電子ビューファインダーを使って撮影するカメラのことです。
↓液晶モニター・電子ビューファインダーを取り入れたカメラ
SONY デジタル一眼カメラ α NEX-7
つまり、コンデジでもなければ一眼レフでもない
中間的存在です
コンデジじゃ満足できない!
けど一眼レフはコンパクトじゃないし
敷居が高い気がして抵抗がある・・・
という方にオススメ出来ます